輝く生徒溢れる森野音楽教室 森野美香先生

ベビーのリトミックから小学生のリトミックは、音楽の基本はもとより、 人間力、コミュニケーション力、生きる力を育てます。
ピアノ科、電子オルガン科、ヴァイオリン科は初歩より専門課程まで。
体験レッスン、教室見学随時。お気軽にお問い合わせください。
長崎のリトミック教室NicoNico 廣田奈穂子先生

母と子のスキンシップを大切に、笑顔いっぱいの楽しいレッスンでお子様の自己肯定感を高めます。
そして、そんな楽しいレッスンの中にも音楽的要素が満載です。
日本こども教育センターのドリームリトミック教材を使用していますので、子供たちの大好きなお歌や動きの中に、ダルクローズ・メソッドがしっかりと散りばめられています。
♪楽しみながらも、しっかりと身につくレッスン♪ リトミックを学び始めて10数年。
様々な機関で学びましたが、ようやく素晴らしいカリキュラムに出会えました。
これから、もっともっと沢山の笑顔に出会えることを楽しみにしています。
川崎、横浜のリトミック教室 ♪こどもリトミックstudio 田島かずみ先生

音に合わせて身体を動かしたり、うたったり、楽器を演奏したり・・・・リトミックを通して『音楽って楽しい♪ 大好き♪』の気持ちが芽生えてくれることを、そして音楽を楽しめるこどもたちに育ってくれることを願って、日々レッスンをしています。
ダルクロースのリトミックをしっかり学べる、NPO法人日本こども教育センターのカリキュラムは、こどもやママたちに大好評!おかげさまで、毎回たくさんの笑顔に囲まれた賑やかなレッスンをさせて頂いています。
楽しくなくちゃ続かない、でも楽しいだけではものたりない【楽しく身に付くレッスン】を是非一度体験してみませんか。お教室でお待ちしています♪
山口県リトミック・英語リトミック「Sunflower music academy 」井上三華先生

私は英語の留学経験などはありませんが、英語リトミックを受講して、すぐに2ndを申し込みました。
そして、リトミックと英語リトミックを同じに受講しました。
同時に受講して、互いのカリキュラムをより深く理解出来たと思います。
英語リトミックは大人気のクラスです!
●リトミック
日本こども教育センターのリトミックは、講師力も高められる内容です。
今、何のサブジェクトを取り上げているのか、生徒に何を身につけさせたいのかがわかっているので、どんな状況にも対応できます。
最初は指導案と譜例が手放せませんでしたが、少しずつ、生徒の様子を見て即興演奏でレッスンが出来るようになりました。
仲間ができるので、認定試験後も、レッスンの悩みを相談できます。
幼児音楽教室「LittleMusical」 リトミックサークル Lit☆rito(リトリト) :南里春香先生

小さな子に音楽の楽しさを教える先生になりたい!そう思い続けましたが、ピアノの先生でもないし、幼稚園の先生でもないし学校の先生でもないし・・・大学を卒業するまで、しっくりくる職業が見つかりませんでした。
日本子ども教育センターのリトミックと出会い、理事長の井上幸子先生と出会い、「私がやりたいのはこれだ!」と気づきました。
以来リトミックにどっぷりはまっています。リトミックを学び、教えるようになってから、自分自身の生活に笑顔が増え、性格もなんだか明るくなりました(笑) ともに学ぶ仲間や、目標とする先生が出来て、毎日が幸せです。
そこまで私に影響を与えてくれたリトミックを今後もっともっと広めていきたいと思います。
あとりえ花音・井上悦子先生

英語de ピアノと英語リトミックも開講しました。聴力が一番良い幼児期にリズム感を育みピアノと英語を同時に学ぶことができます。
また、リトミックとソルフェージュをレッスンに取り入れ「出来る限りの音楽教育」をめざしています。
豊島区高松 0歳から音楽 sou music salon 安 華子先生

ピアノコースとうたコースを中心にレッスンを行っています。
ピアノ指導歴20余年
その間に出産、現在も小学生の娘を子育て中の母です。
育児をしながら乳幼児期の大切さと、すばらしさを実感、
0歳の赤ちゃんとママが
「楽しみながらふれあう場」
「生の音楽とふれあう場」
を提供しようと【0歳から音楽】をスタート。
日本こども教育センターで知育インストラクター養成講座、
ベビー知育講座で学ばせて頂いた内容をグループレッスンに取り入れ
1~3歳の知育も含む音楽グループレッスンをスタートさせます。
輝く未来への第一歩、音楽体験を今ここから 稲岡おんがく教室

音楽でより豊かな人生を!をモットーとして楽しい1人1人に合わせたレッスンを行っています。
リトミック歴は20年以上、そして新たに英語リトミックを日本こども教育センターにて学び 指導しています。
英語リトミックは、音楽と英語が一緒になって楽しく学べる素晴らしい内容となっています。
また、英語リトミックは英会話の講師と2人でのレッスンも行っています。
横浜のリトミック・ピアノ教室 ピアチェーレピアノ教室 信友瑞枝

子ども達が、リトミックを通して体で覚えたリズム感・表現力は、ピアノを弾く上でも非常に効果を感じています。楽しいだけのリトミックではありません。毎回のカリキュラムには、ねらいがあり、子ども達に伝えたいことがあります。
ダルクローズ・リトミックのメソッドを忠実に再現した身に着く内容で、子供たちに楽しく音楽を表現する力を養ってほしいそんな強い気持ちでリトミックサークルをさせて頂いています。見て、聴いて、体験するとっても楽しいドリームミュージックのリトミックでみんなを笑顔にしたいと思います。
葉山のリトミック教室 リトミックスタジオ葉山 林口 典子

中楯由紀子 音楽教室

幸子先生にご指導いただきながら、他の先生方と一緒に、先生役、生徒役になって、実際に動くことにより、たくさんの気付きを得ました。
自分のお教室を開くことができ、認定講師として、自信をもって、子供達の前に立つことができています。
ともに学んだたくさんの仲間とつながることができ、高め合うことができるのも、本当にありがたいことです。
今後も、認定講師として恥ずかし くないよう、向上心をもって指導にあたり、リトミックの楽しさを広めていきたいと思っています。
三浦市のリトミック・ピアノ・トランペット教室 カンパネラ音楽教室 新井 伸子

心を育てる 奈良県香芝市のピアノ・リトミック教室

須恵ミュージックサロン

1・2歳の小さなお子様の、親子リトミックをはじめ3歳からのピアノ個人レッスンから、シニア世代の大人の生徒さんまで幅広い世代のレッスンを行っています。「音楽に出逢えてよかった!」と思ってもらえるように、講師一同、頑張っています。
リトミック・ピアノ・キーボード・ハンドベル・演奏活動その他、行っています。
西山 郁子 音楽教室

リトミックレッスンはまだまだこれからですが、横のつながりに助けられて
本当に一歩ずつですが、勉強を生かして楽しくさせて頂いています。
CRESC.ピアノ・リトミック教室

音楽は世界共通のコミュニケーションツール。ピアノ上達の第一歩は「楽しい!」と思う気持ちから!
ピアノレギュラーコースには、月に1度の音楽基礎をたくさんのお友達と学ぶグループレッスンが付いています。
ピアノのレッスンの前にはプレピアノ・リトミックと導入期のコースも色々あります。
リトミックは日本こども教育センターの教材で楽しく目的を持ってレッスンしています。
音楽教育を通して「目標に向かってがんばれる人・自分に自信を持てる人」を育てる教室です。一緒にレッスンしてみませんか?只今生徒募集中です。
いりえピアノ・リトミック教室

通ってくださる生徒さん、そしてご家族の方に音楽を楽しんでいただける教室を目指しています。
我が子4人の子育ての経験を生かし、みんなが幸せになれる一生音楽を楽しめる教室になるべく日々努力しています。
河村祥子先生

リトミックは、芦屋浜の広いお教室と自宅教室で、英語も使ったリトミック。
楽しいクラフトもありますよ♪
ピアノ個人レッスンでも最初はリトミックを取り入れ楽しく進めます。
そして、更に感性豊かな演奏を目指しています。
リトミック 鴻希教室

ママ達の笑顔、子どもの可愛い笑顔がいっぱいの教室です。
子どもはひとりひとり違います。その子供のペースに合ったレッスンを心がけています。
リトミック教室「NIKO KLANG」

駅から近くて、とても綺麗な広いお部屋でリトミックしています。
継続的に通って頂く事で、楽しみながらしっかりリトミックの力を身に着けて頂けます。
現在1歳~年長組までのクラスがあります。4才からは鍵盤導入もしています。
阪急塚口駅が最寄駅である園田学園女子大学・生涯学習センターのキッズリトミックも担当しております。
京都府城陽市山﨑ピアノ音楽教室

2歳から始めるピアノはリトミックを取り入れて、音感リズム館を育てています。
生徒さん1人1人に合わせたオリジナルの教材も使い個性にあわせた音楽を指導しています。
現在2歳から70代の方々が教室に通ってくれています。
「楽しく音楽しよう」が私のモットーです。
岐阜県瑞浪市ピアノ・エレクトーン・リトミック 笑顔いっぱい♪なつめ音楽教室

初めて日本こども教育センターの講座を受けたとき、もっともっと勉強したい! そう思いました。
2ndに進み、認定試験を受けるまでは本当に大変でしたが、井上先生とハイビスカス組という素晴らしい仲間のおかげでがんばれました。
講師歴30年ですが、新しいことに挑戦できたことをとてもうれしく思います。
カトレア会ピアノ教室・藤沢親子リトミック

1歳~3歳の親子リトミックと幼児から大人までのピアノ個人レッスンです
レッスン室はグランドピアノ完備です リトミックはダルクローズメソッドに基づいています
遊ぶだけでなく、1つ1つの活動にしっかりとした目的があるのです
お子様達はみんな可愛い・・そして無限の力を携えています
大切な乳幼児期にリトミックを習うと・・
音感、リズム感、集中力が身につきます
情操豊かなお子様に育ちます
ママもお子様もみんな仲良し・・明るく楽しいレッスンで音楽の芽を伸ばしましょう
こどものお歌生演奏リトミック♪

0才のベビーの時期から、多くの親子の皆さまに通っていただいています。
日本こども教育センターの教材を基に、ピアノ伴奏に合わせて“音を楽しむ♪”ことを大切に一人ひとりの個性を尊重したレッスンをしています。
また音楽療法士でもあるので“聴くこと・見ること・触れること・感じること”など多感覚におけるアプローチも行い、豊かな表現能力を伸ばしていくことで感性を磨くことを目標にしています。
リズムの森 tutti(トゥッティ)

リズム森 tutti では、みんなが笑顔になるレッスンです。
楽しくそして、無理なくリトミックのサブジェクト(課題)を確実に学んでいただけ
るレッスンです。
Kamachiピアノ・リトミック教室

リトミックを通して、音感、リズム感を養いピアノを弾く上で、効果的に表現力をつけて色彩豊かな
音色作りを目標に頑張りましょう。
くろえ音楽教室

リトミックレッスンの中に英語も取り入れ、リトミックと同時に英語にも親しんでいきます。
公民館、子育て支援センター(英語リトミック)において、月一回グループレッスンも行っています。
熊本県熊本市のこどもリトミック教室 バルーン

親の愛情が足りていないわけではない、家庭環境が悪いわけでもない子供が多いにもかかわらず、なぜ不登校生は増え続けるのか、もっと小さ な子供の頃からアプローチできないものかと、ずっと考えていました。彼らと接していく中で、現代の子供達にもっと必要な力は、学校や社会 や家庭において、自分の感情や思いを言葉や態度、形で表すことのできる「表現力」。また人の話に耳を傾けたり、自分の好きなことに没頭で きる「集中力」ではないかと思いはじめました。
日本こども教育センターのリトミックに出会ったとき、まさにこの教育法で子供達の「生きる力」を育てることができると確信し、認定講師の 資格を取得しました。
「1〜3歳のリトミック教室 自由が丘リトミッククラス イズミカワソラ先生」

2歳のころからピアノとエレクトーンを習っており、今は現役のミュージシャンとして音楽活動をする一方、1歳の男児ママとして日々奮闘中です。
子供が産まれて初めて「リトミック」という言葉を聞きまして、これなら私もできるかもと「日本こども教育センターのリトミック」に出逢ってから、私の人生がまた大きく変わりました!
楽しく自然に音楽の力が身に付き、同時に表現力や集中力やコミュニケーション能力なども身に付いている「日本こども教育センターのリトミック」に目から鱗で、たくさんのこどもたちとパパママにこのリトミックを体験して欲しいと思っています!
また、同じ年頃の子供を持っているからこそわかる子供たちの成長や悩みや行動など、できるだけきめ細やかにサポートしていきたいと思っています。
みなさまにお会いするのを楽しみにしています♪
ピアノ・リトミック ・英語リトミック教室 match sound shell 田口 真純先生

日本こども教育センターの英語リトミックは、 かわいい教材、楽しいアクティビティ、覚えやすくて記憶に残るお歌の中に英語のリズムと音楽的な導入も自然に組み込まれており、とても効果的で楽しいプログラムで構成されています。
脳をフル稼働、五感を使って体で表現できるリトミック。
お一人お一人の成長のペースは違っても、豊かな感性と良い耳が育ち、生きた体験となって記憶に刻まれることでしょう!
音楽との自然な出会いをお手伝いさせていただき皆さんと一緒に成長していければと思います。
聞く耳・記憶力・協調性を育む0歳からのるる音楽教室 滝沢 由美先生

レッスン後の充実感。
でも、しっかりと音楽的要素が身につきます。
こんな素敵な「NPO法人 日本こども教育センター」のリトミックを、たくさんのこどもたちに伝えていきたいです。
すずらんピアノ教室

自分のリトミックを見つめ直したくて、日本こども教育センターの講習を受けました。
日本こども教育センターのリトミックは、音楽にあふれています。
リトミック=音楽による人間総合教育なのだというダルクローズの基本理念がベースに
なっているカリキュラムを学ぶことができました。このリトミックが子ども達に自分の人生の胸張った
主人公になれるきっかけになってくれると嬉しいです。
YOKO ピアノ&リトミック教室

私にとって大切なライフワークです。
リトミックは音楽の成り立ち、基礎を知識として頭で覚 えるのではなく、感じる心や身体の動きを伴いながら 楽しく自然に体得していける、素晴らしい教育法です。
小さな子どもにとって「遊び」は大切な仕事です。
楽しい「遊び」をたくさん経験した子どもは柔軟な心と身体を持つことができるでしょう。 音楽を表現することにはもちろん技術や知識が必要です が、その前にやるべきことをリトミックで遊びながら たくさん修得していって欲しいと思っています。
音楽は楽しいもので、「音が苦」にならないように。
そしてこれからの人生において音楽が心の支えとなり、友となれるように、少しでもお手伝いできれば嬉しいです。
江戸川区船堀 高橋ピアノ・リトミック教室

の生徒さんを育てることを目標にレッスンしてきました。 そのために、ピアノ指導法、教材研究、リトミック、コード理論、楽曲アレンジ、
コンピュータ楽譜制作、コンピュータ・ミュージック、ミュージックベル、キッ
ズ・ポピュラー・ジャズ指導法など、勉強してきました。 現在も、ジャズ・ピアノニストのヨッシー・佐藤先生の個人レッスンを受け、ポ
ピュラー・ジャズピアノを学んでいます。 生徒さんが本当に弾いてみたい曲が弾けるよう、クラシックのみならず、ポピュ
ラー、ジャズも取り入れ、レッスンを行っています。 ピアノやベル、打楽器、シンセサイザー、パソコンを使って、アンサンブル形式
で、楽しくレッスンしています。 楽譜が読めなくっても、大丈夫! 即興演奏で、生徒さんオリジナルのすばらしい音楽が生まれます。夢中になって、30分があっという間に終わってしまいます。 「もっと、やりたかったな。」と、名残惜しそうに帰って行く生徒さん。 みんな、音楽が大好きです。 だから、自分から練習して、どんどん上手になります。 お母様たちも、そんな、お子様達を見て、とても、喜んでくれています。
Primo Passo ~音楽教室 プリモ パッソ~
