楽しい!子どもたちがみんな夢中になる日本こども教育センターのリトミック
0歳からスタートできる音楽レッスン!

☆ あんよが出来ない赤ちゃんはママに抱っこでレッスンするので、ママと一緒に音楽を感じます。
☆ 言葉の話せない赤ちゃんでもよ~く音楽を聞いて身体で感じられるので、自然と良い耳・集中力・反応力が育ちます!
ピアノやヴァイオリンなどの楽器にとっても役立つリトミック

☆ 日本こども教育センターのレッスンは季節に合わせた夢いっぱいの絵を使用してイメージ活動をするので、子どもたちは想像力・表現力が身に付きます!
☆ 音楽を体にしみこませることで、楽譜に苦手意識のない、音楽が一生の友達になる子が育ちます。
認定講師のレッスンに通う生徒さんの声
- リトミックは生き方すべてに影響しています
江東区 ドリームミュージック 戸口菜月ちゃん(当時小学3年生)
初めてリトミックレッスンに行ったのは娘が2歳半の時です。
教室に入り、ピアノに合わせてお友達がお母さんと一緒に楽しくリズムのっている様子を見ると娘はパッと私の手を振りほどき!
みんなの輪に入っていきました。
それから終わりまで娘ははしゃぎっぱなしだったので、その場で入会を決めました。
以来毎週レッスンに通い始めて今年で7年になります。
入会した当初は本当に軽い気持ちで、音楽に親しむきっかけになればとだけ考えていました。娘自身は唯々レッスンが楽しくて続けてきただけで、あまり実感していないようですが母の私から見ると、音感やリズム感だけにとどまらず様々な感覚を伸ばして頂いたと思います。
特にヴァイオリンを始めてからは、リトミックの効果をとても実感するようになりました。
ヴァイオリンは自分の弾く音を耳で効き、頭の中で想像しながら弾かなければきれいな音程で演奏できません。
また、どんな楽器を演奏するときも楽譜から曲の持つ雰囲気をイメージし、フレーズや音の強弱を意識して表現することが大切になります。
それはリトミックのレッスンでピアノの音を感じ、自分の中に取り込み、全身を使って表現することと通じていると思いました。
娘がどんな道に進んでも、今ドリームミュージックで、学んでいることはきっと彼女の役に立っていると信じています。

毎回のレッスンで出来る事が増える!楽しいから続く!

☆ 講師は子どもやクラスの様子を見て常にレッスン内容を変えていくので楽しんで音楽に親しんでいるうちに様々な活動が出来ます。
☆ その活動は確かな指導法に基づいているので、年齢が上がる毎にどんどん難しい内容を習得していけます。
言葉がわからなくても、音の高低を聞き分けられます
幼児にもわかりやすい教材で自然に音符の知識やリズム感がつきます
楽しいから、年中さんになっても年長さんになっても続く!
作曲や即興演奏も出来るようになりますよ
日本こども教育センター認定講師とは・・・
日本こども教育センター認定講師とは、日本こども教育センター代表理事の井上幸子が、ニューヨークで学び、20年間3.000人以上の生徒を教える中で考案した実践ですぐに使えるリトミック講座を30時間以上学ばれ、試験に合格された先生方です。
CDや音源などは使わない、常に子供の反応を見ながら行うピアノ即興演奏によるハイレベルなリトミック!
また、乳幼児にとどまらず、幼児からから器楽への導入、即興演奏や作曲までも無理なく出来る子に育てられる講師たちです。
日本こども教育センター認定講師は全国に100人以上!
認定講師は、リトミックの理論だけでなく楽しさもしっかり学んでいます。
先生の笑顔あふれるレッスンだからお子さんも楽しめます
- 日本こども教育センター 代表理事 井上幸子
- ニューヨークダルクローズ音楽学校卒リトミック国際サティフィケイト取得
東京都内数カ所の音楽教室にてリトミック指導を経て、1994年 公共施設を時間借りで借りて、リトミック教室を開講
リトミックの生徒さんが増えるに従い、ピアノ、バレエ、英語などニーズに併せて各科を開講し、現在は5教室、生徒数1000名の音楽教室を経営
現在も、0歳から6年生まで現役で30クラス、200名程度の生徒を指導
22年で、3000人を超える生徒さんを指導する中で、独自のメソッドを開発し、講師指導にも力を入れる。
2012年11月NPO法人日本こども教育センターを開設代表理事を務める
2013年から2015年の5月までに約170日講座を開講し、約500人にリトミック、英語リトミックを伝える
2011年にインターナショナル保育園Dream Kids house を2012年に東京都認証保育園ドリーム キッズ リトルを開設し、3人の娘を育てた経験も活かし、地域の子育て世代の支援、こどもの教育全般に力を入れる

- 日本こども教育センター 上級リトミック講師 田島一美先生
- 武蔵小杉、元住吉、鴨居(ららぽーと横浜)でリトミック教室、♪こどもリトミックstudioを開講しています。
息子の子育て中に出会ったリトミック。
いつの間にか私がその楽しさと奥深さにどっぷりと浸かり、リトミック講師歴は10年になりました。
現在は、主宰する♪こどもリトミックstudioの他、保育園、プレスクール、幼児教室などでもリトミックを担当し、月に約140名の可愛いこどもたちとリトミックを通して楽しく関わらせて頂いています♪
音楽って、人を癒したり勇気づけたり元気にしたり・・・本当に大きな力を持っていると思います。
こどもたちにも、音に合わせて身体を動かしたり、うたったり、楽器を演奏したり・・・・レッスンを通して『音楽って楽しい♪ 大好き♪』の気持ちが芽生えてくれたら、そして音楽を楽しめるこどもたちに育ってくれると嬉しいな~と思っています。
また、1歳からの発達目覚ましい時期にこどもたちと関わることで、お子さまの成長をママと一緒に見守り、喜んでいけたらとても嬉しく思います。
そしてお教室が、みなさんにとって楽しく居心地のいい場所であることを願っています。
楽しくなくちゃ続かない、でも楽しいだけではものたりない【楽しく身に付くレッスン】を是非一度体験してみませんか。
お教室でお待ちしています♪
・NPO法人日本こども教育センター認定講師
・リトミック研究センター指導者会員
・日本ジャック・ダルクローズ協会所属
・YAMAHA jet全日本エレクトーン指導者協会所属

- 継続は力なり!遊んでいる感覚で音楽が着実に身についています
田島一美先生の「♪こどもリトミックスタジオ」に通う年長さんの男の子お母様からのメッセージ
1歳から4年間続けてきて本当に良かったと思っています。
息子本人は遊んでいる感覚だと思いますが、それでも音楽は着実に身についていっているのがわかりました。
幼稚園後も続けるか迷っている方には是非続けて欲しいとアドバイスしたいです。
STEP4までの内容が身につけば、ピアノなどの楽器を始めるのにもスムーズなのかな、と思っています。

- 日本こども教育センター 上級リトミック講師 廣田菜穂子先生
- リトミック教室NicoNico代表
NPO法人日本子ども教育センター認定上級講師
長崎大学教育学部非常勤講師
ベビークラス(自宅)1歳~年長クラス(ふれあいセンター)小学生ピアノリトミック(自宅)のレッスンに加え、子育て支援レッスンやご高齢者の方へのリトミック、NPO法人日本子ども教育センターの講師養成講座・長崎大学教育学部にてリトミックに関する講義をさせていただいております。
リトミックを通してたくさんの笑顔にお会いできることを楽しみにしてます
母として「わが子を通わせたいお教室であるか。」を常に自分に問いながら、お月謝以上の満足感を感じていただけるよう努力しています。
ありがたいことに現在キャンセル待ち多数のお教室となりましたが、もっとよりよいレッスンがしたいといつも考えています。
「学ぶことをやめる時は教えることをやめる時」をモットーに、これからももっともっと勉強してよりよいお教室にしていきたいです。
・日本子ども教育センター認定上級講師
・リトミック研究センター認定講師
ディプロマ指導者資格
1歳児指導者資格
幼稚園保育園指導者資格
・学校教育等
中学校音楽科教諭資格
小学校教諭資格
特別支援学校教諭資格
幼稚園教諭資格
保育士資格

- リトミックと先生に出会えたことで我が家に笑顔がたくさん増えました
廣田奈穂子先生の「リトミック教室NicoNico」生徒さんの感想
● リトミックと先生に出会えたことで我が家に笑顔がたくさん増えました
● この月謝でこれだけのレッスンは、他ではないですよね
● 我が子と向き合うリトミックのような時間がとても大切だと感じました。
● こんなに難しいことができるようになるのですね。
● 毎回親子で楽しみに参加しています。家でもリトミックのお歌を歌ったり先生役になってリトミックごっこをしています。
● すごく楽しかったみたいで、帰宅後も興奮しながら話してくれました。
● 1歳児でこんなことができるなんて、上の子の時には思いもしませんでした。上の子も通わせたかったです。
● 玄関でいつも「リトミックに行く。」と靴を持ってきます。
